供物のご注文はこちらまで
JA西東京 葬祭センター
信頼と安心のJAのお葬式
地域に根ざし「食」・「農」からはじまり、金融、保険、共済と生活に密接したサービスを行っているJAだからこそ、地域の皆様に寄り添った葬儀を運営いたします。
お任せください
葬儀の流れ
1. 事前相談
ご葬儀の生前見積をおこない「もしも……」のご不安を解消いたします。
・ご自宅、施設へお伺い、又はご来店にて対応をいたします。お気軽にご相談ください。
2. 病院・施設での対応
お亡くなりの場合はJAへご連絡ください。
・(御葬家)近親者への連絡
・(御葬家)JAへの連絡
・(御葬家)医師より死亡診断書の受け取り
・(JA)ご自宅へのご搬送手配・霊安施設のご案内
・(JA)ご自宅にて枕飾りの準備・保冷処置
・(JA)死亡診断書提出代行
3. 日程の決定
JAにて式場火葬場の予約をいたします。
・(御葬家)ご遺族のご方針を踏まえ、寺院へ連絡し通夜・葬儀のご都合を伺います。地域の習わしを踏まえ御隣家の同席をいただく事もございます。
・(御葬家)通夜、葬儀日程など詳細が決まりましたら各所関係先への連絡。
・(御葬家)寺院へは、ご葬儀前に、ご挨拶にお伺いください。
4. 葬儀内容の打合せ
祭壇など葬儀内容をJA職員とともに打合せいたします。
・火葬式、家族葬、一般葬、社葬団体葬、コロナ禍による一般時差式、儀式前焼香など各種ご方針ご希望を伺い葬儀基本プラン、オプション等を決め、JAにて手配を進めます。
・式場での受付係、接待係、交通誘導係、寺院送迎係などの役割分担を決めます。
・会葬品・料理・ご遺影写真・お車・生花・盛篭などの手配
5. 納棺
湯灌の儀をおこない、故人様の旅支度を整えます。
・御棺に納めたい物があれば事前にご用意いただきます。お納めする事の叶わない品目もございますので、JA葬儀担当職員へご相談ください。
・お打合せの際、メイクやお着換えのご希望がございましたら、納棺師さんを手配いたします。
6. 通夜前の準備
生花・供物・料理の品目数量を確定しJAにて取りまとめを行います。
・専用用紙へご記入いただき、生花や盛篭などお供えする順番等を決めJAにて手配をいたします。
7. 通夜式
読経、代表挨拶、焼香後、通夜ぶるまいへと進みます。
・閉式後、翌日の料理数や礼状残数をふまえ、翌日の追加分を決めます。
・コロナ禍による感染対策としてお持ち帰りのお弁当もご用意しております。
8. 葬儀告別前の準備
弔電の奉読順位と代表挨拶の確認をいたします。
・弔電の奉読は2~3通の本文読み上げと数通のお名前奉読をいたします。
・弔辞がある場合はJAへお伝えください。
9. 葬儀告別式
宗旨宗派によりことなりますが司式者のご指示のもと執り行います。
・次第一例 僧侶入場、開式、読経、弔辞拝受、弔電奉読、代表挨拶、焼香、僧侶退場、閉式
*引続き初七日法要を執り行う事がございます。
10. 出棺
近親者から順に御棺にお別れのお花をたむけ、最後のお別れをいたします。
・喪主、遺族、親族より御棺の周りにお集まりいただきます。
・お花の他に、お納めしたい物があればご用意ください。
11. 火葬
火葬場では控室にて収骨までお待ちいただきます。
・おしのぎ(お茶、お酒、お菓子、軽食)を出すこともあります。
・火葬中、控室にて本膳を召し上がる場合もございます。
・コロナ禍による感染対策としてお持ち帰りのお弁当もご用意しております。
*持ち込み不可な施設もございますので、JAへご相談ください。
・収骨後、火葬場係員より埋葬許可書を受け取ります。
12. 自宅飾り
お位牌、お骨、お写真をお持ちいただき、ご自宅にお飾りいたします。
・JAにて壇をこしらえお花を、お飾りいたします。
13. 法事 法要
四十九日法要をはじめ各法要を営みます。
・(御葬家)法要日程は寺院と相談し決めます。
・参列者への案内、料理引き出物や生花、供物の手配をいたします。
・四十九日法要までには、墓石屋さんへの手配とお位牌の準備をいたします。菩提寺又は、JAへご相談ください。
位牌・墓石のご相談
位牌・仏壇・墓石・墓地のご相談もお受けし手配をします。